学習塾をしていますと、保護者・生徒さんから様様々な質問が
あります。
<保護者から>
・子供が勉強に対してやる気がない。
・子供に聞いても話してくれない、何を考えているかわからない
・ゲームばかりして心配
<生徒から>
・何のために勉強するのか、わからない。
・『勉強しろ』ばかり言われてやる気がおきない。
・親と話しても、同じことばかり言ってくるのでしんどい。
・将来、何をしていいかわからない
ふと考えてみると、【勉強を教える】以外の課題が多かったのです。
私自身もどう対応していいか、何をアドバイスしてあげればいいのか、
正直悩みました。
そんな時、出会ったのが【コーチング】でした。
私のコーチングに対するイメージは『人の心を操作して、うまいこと
やるんでしょ!?』みたいな懐疑的な感じでした。
でも、学んでみると全く違っていました!
スキルもあるのですが、それ以上に【相手に対する愛情・思い】が何よりも
大切であるということでした!
それから一生懸命学び、マスター・コーチの資格を取得しました。
コーチングを活用することで、やる気のない生徒もやる気のある生徒も自ら
自分の目標を立て、主体的に取り組むようになりました。
また私自身がそれまで、『勉強しなさい!』『勉強しないと大変だよ!』と
いう否定的メッセージを保護者・生徒に投げかけていたのですが、それが全く
なくなりました。というか、する必要がなくなったのです。
【コーチング】では
■その人自身の中にリソース(資源)、可能性、夢があると信じる。
■それを質問することで探していく。
■否定、詰問、脅迫をしないので、保護者・生徒も主体的に取り組む。
ことなど、挙げたらキリがないのですが、本当に大きな効果がありました。
今では【学習コーチング】ということをカリキュラム化して生徒のメンタル・
学習指導していますので、効果はありますし、何より、生徒・保護者の笑顔が
増えて、私自身が感動しています。
今では学習以外の相談も増え、保護者さんの家族関係、会社での人間関係、
生徒の兄弟の就職(夢)、恋愛・結婚問題の相談まで受けるようになりました。
気がついてみれば数名のグループでの【コーチング・セッション】も定期的
に開催するようになりました。
皆様に役立つことが増えれば、私達も大きな喜びですので、今後も取り組んで
いきたいと思います!
